2018年5月22日 / 最終更新日 : 2018年5月2日 mizugame 施工事例・藤枝市水廻り施工事例 藤枝市 洗濯機排水詰まり修理 金属ワイヤーを排水管内に通していくトーラー機という道具を使用する方法を試みました。洗濯パンのトラップ部分からワイヤーを挿入し排水管内に進めていきました。ワイヤーの先端は詰まりを削って穴を開けられるように尖っているのですが、塩化ビニールの排水管の壁面を削って穴を開けてしまわないように注意しながら作業する必要があります。
2018年4月9日 / 最終更新日 : 2018年4月2日 mizugame 施工事例・藤枝市水廻り施工事例 藤枝市 トイレ水漏れ修理 部品交換が終わり、通水して部品の稼働具合をチェックし、タンク内の水位も最終調整して修理完了です。例えこの先もこのトイレを使用するとしても、水漏れ無く使用できます。水漏れしたままでは、生活に使用していない分の水道料金まで支払うことになるので、早め早めの修理をお勧めします。
2018年4月4日 / 最終更新日 : 2018年4月2日 mizugame 施工事例・藤枝市水廻り施工事例 藤枝市 台所蛇口水漏れ修理 藤枝市のお客様からキッチンの蛇口が取れてしまったので見て欲しいというご相談を頂きました。詳しくお話しをお聞きすると、レバー式の蛇口を使用されていた所、レバー部分が取れてしまったようで、水の止め方がわからず大変だったそうでした。今は何とか水が止まっているようでしたので、そのままにして頂いて急いでお客様宅へ向かいました。
2018年3月23日 / 最終更新日 : 2018年3月1日 mizugame 施工事例・藤枝市水廻り施工事例 藤枝市 蛇口水漏れ修理 日曜日の朝に藤枝市のお客様からお電話を頂きました。洗面台の蛇口の水漏れ修理についてのご相談で、日曜日でも見てもらえるか、平日と料金は変わらないかなどのご質問もありました。当店は定休日はございませんので日曜日も祝日も営業しておりますし、平日も休日も同じ料金です。お客様のご予定をお聞きして、すぐにお伺いすることになりました。
2018年2月20日 / 最終更新日 : 2018年2月9日 mizugame 施工事例・藤枝市水廻り施工事例 藤枝市 トイレ詰まり修理 藤枝市の飲食店オーナー様からお電話を頂き、トイレの詰まり修理のご依頼を頂きました。営業開始時間まであと4時間なので、開始までに修理をしたいとのことでしたので、急いでお伺いしました。
2018年1月5日 / 最終更新日 : 2018年1月3日 mizugame 施工事例・藤枝市水廻り施工事例 藤枝市 浴室蛇口水漏れ修理 お客様にも絵にかいて詳しくご説明し、温度調節機能付きの蛇口を手前にせり出して取り付けるか、今の蛇口と同じハンドルタイプのもので同じ場所に取り付けるか、ご判断頂きました。リフォームしてもまだ洗い場は狭いと感じているそうで、蛇口がせり出して更に狭くなるのは避けたいということで、ハンドルタイプの蛇口への交換に決まりました。蛇口交換の作業は30分程ですが、交換後の稼働チェックや漏水点検、ご使用方法などのご説明を含めて1時間程で完了しました。
2017年12月26日 / 最終更新日 : 2017年12月1日 mizugame 施工事例・藤枝市水廻り施工事例 藤枝市 トイレ水漏れ修理 今回は、よくご使用されるご家族の意見をきいてから交換する便座を選びたいというご希望でしたので、後悔の無いようにじっくりとご検討頂き、後日、純正品の洗浄便座への交換のご依頼を承りました。
2017年10月19日 / 最終更新日 : 2017年10月5日 mizugame 施工事例・藤枝市水廻り施工事例 藤枝市トイレ詰まり修理 お客様の声 結果的にお客様たちに喜んでもらうことができ、クレームも起きませんでしたので、大変助かりました。自分たちで何とかできると思っていましたが、実際に作業を見て、これはプロに任せて正解だったと思いました。今後もまた何か起きた時はよろしくお願いします。ありがとうございました!
2017年10月18日 / 最終更新日 : 2017年10月5日 mizugame 施工事例・藤枝市水廻り施工事例 藤枝市 トイレ詰まり修理 解決したことをスタッフさんが店内のお客様達に伝え、たくさんの拍手でお見送りして頂きました。不特定多数の人が使用するトイレでは、様々な詰まりが起きますが、異物を流したことによる詰まりのケースは非常に多いです。
2017年9月6日 / 最終更新日 : 2017年9月1日 mizugame 施工事例・藤枝市水廻り施工事例 藤枝市 排水管詰まり修理 今回のように詰まりが悪化しないように、定期的なグリストラップ内の点検と清掃をお勧めしています。料理の種類や、肉・魚の使用量などにより油の蓄積のスピードがことなりますので、一概には言えないのですが、最低限半年に一度、もしくは繁忙期の前に一度点検をして頂くくらいの計画をされた方が、急な詰まりを予防することができます。焼肉やラーメンなどの店舗は数ヵ月周期で詰まりが起こる事例もありました。早め早めの点検と清掃をお勧めします。