2017年11月20日 / 最終更新日 : 2017年11月3日 mizugame 施工事例・静岡市水廻り施工事例 静岡市 トイレ水漏れ修理 何年後になるかは未定ですがご退居まで安心して使用して頂けるようになりました。新しいトイレにしたがっていたお母さまにも、修理後の給水管やタンクを見て頂くと綺麗になったと喜んで頂けましたのでよかったです。
2017年11月6日 / 最終更新日 : 2017年11月3日 mizugame 施工事例・静岡市水廻り施工事例 静岡市 台所排水詰まり修理 仕組みを知ることでご自身で解決できることも出てきますし、トラブルの予防につながりますので、ご自分の住む家の事、一度確認されてみるのはいかがでしょうか。
2017年10月23日 / 最終更新日 : 2017年10月5日 mizugame 施工事例・静岡市水廻り施工事例 静岡市 トイレ水漏れ修理 作業中そっと見守って下さっていたお客様も、無事タンクの水がピタッと止まるようになったのを見て、喜んでおられました。一般的にはトイレタンクの主要部品は8~10年に一度の交換が理想と言われています。お住まいの人数や使用頻度によって前後はしますが、ほとんど使用していないトイレだとしても水道水の塩素によってゴム製部品の劣化は進行していきますので、永遠に使えるというものではありません、消耗品です。ある日突然トラブルに遭わないように、使用年数に応じて事前のメンテナンスをお勧めします。
2017年10月16日 / 最終更新日 : 2017年10月5日 mizugame 施工事例・静岡市水廻り施工事例 静岡市 台所排水詰まり修理 では、薬品を使用すべき時はいつなのか、新築の状態や高圧洗浄後の状態のように、壁面に汚れが付いていない状態を長くキープするために、こまめに使用するとよいです。理想を言えば、その日付いた油や汚れはその日の内にこびり付く前に洗い流す。これを繰り返せば詰まり知らずです。台所に限っては、40~50℃の熱めのお湯をたくさん流すのも効果的です。
2017年10月9日 / 最終更新日 : 2017年10月5日 mizugame 施工事例・静岡市水廻り施工事例 静岡市 洗濯場蛇口水漏れの修理 今回のお客様からも全自動洗濯機用の安全装置付きの蛇口への交換をご依頼頂きました。車内に在庫として準備しておりますので、その場ですぐに交換して、すぐに洗濯できるようになりました。水漏れもなくなり今後はさらに安心して洗濯できますね。
2017年9月13日 / 最終更新日 : 2017年9月1日 mizugame 施工事例・静岡市水廻り施工事例 静岡市 蛇口の水漏れ修理 レバータイプの蛇口は指一本でも上下左右に動かすことができます。カートリッジが摩耗してくるとその動きが固くなり、動かすのに力が必要になっていき、ギギギっと音が鳴るころにはすごく固くなってしまいます。ただ、ある日突然急に固くなるのではなく、毎日少しずつの摩耗により徐々に固くなっていくので気づきにくいのです。「固くなって来たら修理」というのは判断が難しいので、「取付けから7~10年経ったら修理」というのが目安です。
2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月1日 mizugame 施工事例・静岡市水廻り施工事例 静岡市 蛇口水漏れ修理 タオルを巻いてしのげるくらいの水漏れでよかったとお客様もおっしゃっていましたが、家じゅうが水浸しになるようなトラブルは事前に防ぎたいものです。トラブルの起こる前の事前の点検をお勧めします。
2017年8月5日 / 最終更新日 : 2017年8月4日 mizugame 施工事例・静岡市水廻り施工事例 静岡市 排水詰り修理 一般家庭でもいつかは排水管が汚れて詰まってしまう事がありますので、詰まる前のメンテナンスとして、10年に1度くらいを目安に排水管の高圧洗浄機を用いての洗浄をお勧めします。
2017年6月26日 / 最終更新日 : 2017年6月2日 mizugame 施工事例・静岡市水廻り施工事例 静岡市 排水詰り修理 パイプ内が綺麗になったと思っても、少しでも油カスが混じった水が流れてきたり、洗浄機ノズルに引っかかりを感じたら要注意です。その近辺に油カスの塊が残っている可能性が有ります。今回もパイプ内の水が完全に綺麗になった事を確認し、作業終了となりました。
2017年6月5日 / 最終更新日 : 2017年6月2日 mizugame 施工事例・静岡市水廻り施工事例 静岡市 トイレ詰り修理 普通に使っていて頻繁に便器が詰まってしまうという事は通常ではありませんので、皆さんのお家でも頻繁にトイレが詰まってしまうようでしたら一度便器を外して根本的な原因を見付けて修理した方が良いかと思います。