2017年9月21日 / 最終更新日 : 2017年9月2日 mizugame 施工事例・菊川市水廻り施工事例 菊川市 トイレつまり修理 菊川市のお客様からトイレのつまり修理についてお問合せを頂きました。昨夜からトイレの流れが悪く、ホームセンターで購入したラバーカップを使ってみたらしいのですが解消せず、つまり修理の見積りをして欲しいとのことでしたので、お客様宅にお伺いしてトイレを詳しく見させて頂きました。
2017年9月13日 / 最終更新日 : 2017年9月1日 mizugame 施工事例・静岡市水廻り施工事例 静岡市 蛇口の水漏れ修理 レバータイプの蛇口は指一本でも上下左右に動かすことができます。カートリッジが摩耗してくるとその動きが固くなり、動かすのに力が必要になっていき、ギギギっと音が鳴るころにはすごく固くなってしまいます。ただ、ある日突然急に固くなるのではなく、毎日少しずつの摩耗により徐々に固くなっていくので気づきにくいのです。「固くなって来たら修理」というのは判断が難しいので、「取付けから7~10年経ったら修理」というのが目安です。
2017年9月11日 / 最終更新日 : 2017年9月1日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市 トイレ水漏れ修理 タンク内の排水弁パイプが折れてしまうというトラブルはINAX製のある年代のトイレでよく見られます。事例のほとんどは使用年数が10年を超えたトイレです。ゴム玉が浮き上がる時の衝撃にパイプが耐えられなくなりヒビが入って折れてしまうようです。同じようなトイレが設置されている方は、トラブルが起こる前に部品交換のご検討をお勧めします。
2017年9月8日 / 最終更新日 : 2017年9月2日 mizugame 施工事例・掛川市水廻り施工事例 掛川市 トイレつまり修理 掛川市のお客様からトイレが流れるときと流れないときがあり不安定で、詰まっているのかもしれないので見て欲しいというお電話を頂きました。
2017年9月7日 / 最終更新日 : 2017年9月1日 mizugame 施工事例・富士市水廻り施工事例 富士市 排水詰まり修理 当社は定期清掃も承っておりますので、どれくらいの周期で清掃すべきか、事前の清掃の場合どれくらいの費用でできるかなど、詳細はぜひお問合せください。
2017年9月6日 / 最終更新日 : 2017年9月1日 mizugame 施工事例・藤枝市水廻り施工事例 藤枝市 排水管詰まり修理 今回のように詰まりが悪化しないように、定期的なグリストラップ内の点検と清掃をお勧めしています。料理の種類や、肉・魚の使用量などにより油の蓄積のスピードがことなりますので、一概には言えないのですが、最低限半年に一度、もしくは繁忙期の前に一度点検をして頂くくらいの計画をされた方が、急な詰まりを予防することができます。焼肉やラーメンなどの店舗は数ヵ月周期で詰まりが起こる事例もありました。早め早めの点検と清掃をお勧めします。
2017年9月4日 / 最終更新日 : 2017年9月1日 mizugame 施工事例・静岡市水廻り施工事例 静岡市 蛇口水漏れ修理 タオルを巻いてしのげるくらいの水漏れでよかったとお客様もおっしゃっていましたが、家じゅうが水浸しになるようなトラブルは事前に防ぎたいものです。トラブルの起こる前の事前の点検をお勧めします。
2017年8月29日 / 最終更新日 : 2017年8月4日 mizugame 施工事例・島田市水廻り施工事例 島田市 トイレ詰まり修理 ハンドル一式の部品交換と蛇口本体の磨きにより蛇口が新品のように、そしてハンドルも新しくなりましたので水漏れもなくなりました。喜んで頂けてよかったです。修理にお伺いした際に、ついでに頼みたいことがあれば遠慮なくご相談下さい。車には色々な材料を準備しておりますので、その場で修理可能であれば一緒に解決できて時間も値段もお得です。
2017年8月23日 / 最終更新日 : 2017年8月4日 mizugame 施工事例・富士宮市水廻り施工事例 富士宮市 トイレ水漏れ 一般住宅の一階に設置された使用年数約20年の洋式トイレ水漏れ修理の案件をご紹介します。故障内容として、トイレを使っていない時でも便器の内側から水が漏れたり、時々、タンクの中からシュウシュウと音がすることが有るので修理をお願いしたいとの事でした。酷く水漏れを起こしているわけではありませんので緊急性は無いとの事で、お客様指定の日曜日の午前中に修理にお伺いすることになりました。
2017年8月17日 / 最終更新日 : 2017年8月4日 mizugame 施工事例・袋井市水廻り施工事例 袋井市 排水管詰まり修理 飲食店厨房内に設置された茹で麺機の排水管詰まり修理案件をご紹介します。修理のご依頼を頂いたのが22:00過ぎでした。不具合内容として、茹で麺機の排水を流すと下のパイプから溢れてきてしまい排水ができないので修理をして欲しいとの事でした。閉店時間後でもお伺いをして修理ができますとお伝えしましたが、明日の開店前の一番早い時間に修理に来て欲しいと言われましたので、修理には翌日の朝6:00にお伺いする事になりました。