静岡市 洗面蛇口水漏れ修理

静岡市清水区追分 洗面蛇口内部金具交換

焼津市 台所蛇口水漏れ修理
本日は、築10年程の戸建住宅の洗面所で起きた蛇口の水漏れトラブルについて、洗面蛇口の内部金具交換による修理の事例をご紹介します。清水区のお客様からお電話で、洗面所の蛇口の水漏れ修理についてご相談を頂きました。蛇口のハンドルの根元からの水漏れと、蛇口を使用していない時もずっと吐水口からポタリポタリと水が垂れてしまうため、垂れた水滴が洗面ボウルで弾けてあちこちに飛び散って大変お困りとのことでした。一度お客様宅に訪問して蛇口を見させて頂く事になりました。築10年程とのことでしたが、まるで新品のようにピカピカの洗面台でした。水とお湯の2つのハンドルと、中央に吐水パイプがある蛇口ですが、この蛇口は湿式工法というちょっと特殊な設置方法をされています。湿式工法とは、蛇口の一部をモルタルやタイルによって埋めるように設置されている施工方法のことで、この蛇口の場合は、タイルの壁が作られる前に蛇口が設置され、そのあとから蛇口を埋めるように壁を仕上げてあるため、ハンドルや吐水パイプ以外の本体部分はタイル壁の裏にあります。止水栓などは設けられていませんでしたので、屋外にある水道メーター横の止水栓で建物全体の水を止めて、ハンドル部分を分解し、内部の部品を取り出し水漏れの原因を調べました。今回の水漏れは、ハンドル内部の止水バルブという内部金具の劣化によるものでした。止水バルブは水とお湯のハンドルそれぞれに一つずつ入っていますが、実際に水漏れを起こしているのはお湯側の止水バルブの方でした。蛇口本体には問題はないようでしたので、内部金具部品の交換という方法にて修理をすることになりました。しかし、なかなかお目にかかる機会がない蛇口ですので、さすがに修理部品を常備はしていませんでした。部品を取り寄せるため数日お待ち頂いて、後日部品交換修理にお伺いしました。10年程のご使用でお湯側の部品が水漏れを起こしている状態ですが、水側の方もいずれ不具合が起こるだろうとご心配でしたので、この機会に2つとも交換したいとご希望でしたので、両方とも交換して修理は完了しました。ハンドルタイプの蛇口にとって止水バルブという部品は一番大事な部品で、使用する度に動くため少しずつ摩耗していってしまう消耗品です。特注にデザインして作られたこだわりの洗面台ですので、これから先も定期的にメンテナンスをしながら長く使って頂きたいですね。