藤枝市 洋式トイレ詰まり修理
藤枝市青木 洋式トイレ脱着作業
本日は、サービス付き高齢者住宅でのトイレ詰まりトラブルについて、洋式トイレの脱着作業による異物除去の事例をご紹介します。藤枝市の高齢者施設のお客様から入居者のお部屋のトイレが詰まってしまったので修理をして欲しいというご依頼を頂きました。お客様に詰まってしまった時の状況をお聞きすると、施設の入居者が誤って尿パットを流してしまったようで、その後も何度かトイレを使用して溢れかえってしまったとのことでした。訪問後、詰まりの状況を見させて頂くと、到着までの間に床周りを掃除しておいて頂けたようですが、便器の中には水がなみなみと溜まってしまっていました。パットと流されたという事でしたので、既に便器の内部で水を吸収してパンパンに膨らんでいると思われますので、無理矢理押し流す方法は避けなければならない状況でした。便器の内部に残っている異物を床下の排水管に流すことなく、手作業で取り除く必要がありますので、トイレを一度解体しての脱着作業を行うことになりました。便器の上にはタンクと温水洗浄便座が設置されていますので、まずはそれらを外して、作業の邪魔にならないように廊下へ避難しておきました。続いて、便器の固定金具を外して床から外し、便器をひっくり返すと便器と排水管の接続部分が露わになります。排水管内には異常はなく、ひっくり返した便器の出口部分に膨らんだパットが確認できました。手で引っ張り出そうとしましたが、出口よりも大きく膨らんでいましたので全然出てきませんでした。カッターナイフで切り込みを入れ、内部のゲル状の粒々を搔き出した後、パットを萎ませてようやく取り除くことができました。詰まりの原因物がなくなりましたので、トイレを元通りに組み立てて作業は完了しました。パットやオムツ、ペットのトイレ製品など、少量の水を吸収させる目的の製品には、袋の内部に水を吸収するビーズが大量に入っていますが、大量の水にそういった製品を入れてしまうと、内部のビーズ全てが水を吸収してパンパンに膨れて大きくなります。今回は便器の内部で引っかかっていましたので便器の脱着作業にて取り出せましたが、排水管の先の方で引っかかった場合、除去作業はもっと大変です。こういった製品がトイレに落ちてしまった場合は、けっして水を流さず、慌てずに拾い上げてから流すようにして頂きたいですね。