掛川市 トイレ水漏れ修理

掛川市葛川 フレキ管交換作業

掛川市葛川  フレキ管交換作業
本日は、築20年程の戸建住宅のトイレでの水漏れトラブル、タンク横の給水管修理の事例をご紹介します。掛川市のお客様からトイレの水漏れ修理についてご相談を頂きました。トイレの床に水溜りができて気になっているとのことで、ここ数日様子を見ていたようですが、タンクの横のパイプから漏れてきているようなので修理をお願いしたいというお話しでした。早速、お客様宅にお伺いして状況を見させて頂きました。タンクの横には、床から立ち上がっている給水管と水を止めるための止水栓があり、その給水管の根元を中心として水溜りができてしまうという状況のようでした。立ち上がっている給水管には筋状に水が伝って垂れてきていて、その水を上に辿っていくと、止水栓も濡れていました。その上にある、止水栓とタンクをつないでいるパイプは濡れておらず、止水栓とその上のパイプの繋ぎ目から少しずつ、水が漏れ出てきていることがわかりました。この蛇腹状の金属製のパイプは床から立ち上がっている給水管とは形状や素材が異なり、フレキ管(フレキシブル管)もしくはベンリー管と呼ばれています。ステンレス製なので錆びることはなく、鉄などよりも柔らかい金属なので自由に曲げ加工が可能で、トイレに限らず、蛇口や給湯器周辺など、水まわりの配管に広く用いられています。フレキ管の両端には回転するナットがあり、接続部にパッキンを入れてナットを回転させ締め付けることで接続されます。水漏れを起こしている部分のナットを外し、パッキンの状態を確認しました。長年圧迫されて続けてきたパッキンですのでつぶれてしまっていますが、特に目立った損傷はありませんでした。パッキンを新しい物に入れ替え、再度組み戻してみましたが、それでもまた漏れてきていました。このことから、パッキンに問題があるのではなく、フレキ管そのものに問題があることがわかりました。フレキ管の接続部はとても繊細で、パイプの端部の面が水漏れの有無に影響を及ぼします。既製品のフレキ管は切断面がきれいに整えられていますので、あまり不具合は起こりにくいのですが、フレキ管が使用される場所では、ほとんどの場合、既製品の長さのままではなく、使用する場所に応じて長さを調整するために切断して使用します。その切断面とパッキンの当たり具合が水漏れに関係します。地震などによって配管やトイレが動いたり、パイプを手でつかんで引っ張ったりなど、フレキ管に何かしらの力が加わり、端部が変形してしまったり、パッキンとの当たり面がずれたり、隙間が空いたりすると水漏れにつながります。今回は、新しいフレキ管を使用して長さ調節と曲げ加工して、ナットやパッキンも新しいものに入れ替えて接続し直し、水漏れなく接続して修理完了となりました。