掛川市 トイレ水漏れ修理

掛川市海戸 タンク内部品交換

掛川市 トイレ水漏れ修理
本日は、築30年ほどの戸建住宅のトイレで発生した水漏れトラブルについて、タンク内の部品交換修理の事例をご紹介します。掛川市のお客様からお電話を頂き、トイレの水漏れ修理についてご相談を頂きました。トイレの水がいつまでも止まらない状態になることがあるそうで、その都度タンクのフタを開けて手作業で水を止めているとのことでした。ここ最近はタンクの中の部品を触ることで止まっていたようですが、いよいよ止まらなくなってしまったので修理をご希望とのことでした。トイレのタンクの中には複数の部品が配置されており、それぞれの役割をしっかり果たすことで水を溜めたり流したりすることができています。タンク内の上の方にあるボールタップという部品は、水道からタンクの中に水を補充したり止めたりを担っている部品です。水が止まらないという症状の場合、このボールタップが正常に機能できていないという可能性が高いです。早速お伺いしてトイレを見させて頂きました。建物が建って30年程、一度も修理やメンテナンスなどをしたことがないということで、完全に経年による劣化でボールタップは水を止められなくなってしまっていました。また、タンク内の下の方にあるフロートバルブというゴム玉のような部品も硬化してヒビ割れてしまっている状態。結露防止のためにタンク内に貼り付けてある断熱材も変形して剥がれてしまっている状態でした。ここまであちこち劣化してしまっている状態で、この先も長く安心してご使用になりたい場合やご家族の人数が多い場合などでは、一つ一つの部品交換修理よりもトイレ本体の交換の方がメリットが多いのですが…今回のお客様はご年配のお一人住まいで、今後施設などに入る可能性も出てくるかもしれないというお話でしたので、本体交換をするメリットは薄れましたし、不具合が起きたらその都度修理をお願いしたいとご希望のようでしたので、傷んでしまっている部品の交換という方法で修理を行うことになりました。ボールタップやフロートバルブは汎用品で交換可能でしたが、断熱材を新たに貼り直すということは困難なため、断熱材がどこまでもってくれるか…という状態ではあります。変形して膨らんでしまっている断熱材がボールタップやフロートバルブの動きを阻害して引っ掛かってしまうと、再び水が止まらなくなってしまう症状が起こる可能性がありますので、タンクを開ける前にしっかりと水を止水できるように、止水の仕方を実演しながらご説明させて頂きました。