沼津市厨房蛇口水漏れ修理 お客様の声

沼津市上香貫蛇口水漏れ修理 お客様の声

沼津市上香貫 蛇口水漏れ修理
今回は飲食店の厨房内に設置された蛇口の水漏れ修理をご紹介します。12年近く使い、途中でパッキン等の消耗部品を何度か交換して修理をした履歴がある蛇口です。点検から作業終了までのご紹介をさせて頂きます。
故障の内容としまして蛇口のハンドルを締めてもハンドルが空回りしてしまい、水が止まらないという故障です。
今回はお店の方が応急的にハンドルをバンドで固定して止水した状態で呼んで頂きました。
分解点検を行うにあたり、店長様の了解を頂き、店舗の元で止水を行い、ハンドル上部を取り外し蛇口内部の点検を行いました。
故障の原因としてすぐに確認できたのが、スピンドルというネジの様な部品が経年劣化により摩耗をおこしている事が解りました。
水がポタポタ止まらない原因の点検として、皆さんがよくパッキンと言われる部品(ケレップ)に摩耗や切れが無いかを確認します。次にケレップが当たる蛇口本体の台座部分の摩耗が無いかを懐中電灯等の光を当てながら確認します。そしてハンドル上部からの水漏れを調べる為にハンドル上部に取り付けてあるパッキンの劣化が無いかを調べます。この時にパッキンが劣化していると手が真っ黒くなります。これはパッキンのゴムが溶けて手に付くからです。蛇口本体の台座部分は、何千回とハンドルを開け閉めしているうちに徐々に摩耗してきます。さらに、皆さんがよく言われるのが、水の止まりが悪くなってきたのでハンドルをきつく締めているうちにだんだん悪化したとおっしゃいますが、この現象は気のせいなのでは無く、ハンドルをきつく締め付けると蛇口本体の台座の摩耗を加速させたり、ケレップを痛めてゴムの部分が切れたりして起こる現象です。
金属の摩耗はないか、パッキンに亀裂や劣化はないかをよく見て修理の方法を考えます。
今回は10年位の使用年数でしたが、台座部分の損傷が確認出来ました。又、ゴムの消耗品(パッキン)の劣化とスピンドルの多少の摩耗が確認できました。一般住宅と違い、会社や店舗など、使用頻度が多い場合は部品の消耗が早い為、寿命も短くなってしまいます。
点検が終わり状況をお客様に伝えたところ、新品が在庫であるのなら交換して欲しいと言われました。
当店では需要が高い蛇口を何種類か車内在庫として持っておりますので、その場ですぐに蛇口を交換することができました。

お客様の声
分解した蛇口を見せてもらいましたが、使用頻度が多いと早く駄目になってしまうのですね。すぐに新しいものに交換できて良かったです。またなにかありましたらお願いします。