2016年1月19日 / 最終更新日 : 2016年1月18日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市 洋式トイレ詰り修理 ローポンプとは、水鉄砲の様な機械で便器内に水圧を掛ける事により汚物を強制的に押し出し詰りを取り除く機械です。早ければ1~2分程度で詰りが抜けます。又、ペーパー等の汚物なら大抵がローポンプで詰りが解消されます。しかし今回は一向に詰りが抜けません。今回は5分以上時間が掛かっています。もしかしたらペーパー以外の異物が詰まっているのかなと思っていた矢先、何か今までとは違う感覚がローポンプを使っている手に伝わってきました。粘り強くローポンプを使っていたらようやく詰りを抜く事に成功しました。
2016年1月12日 / 最終更新日 : 2016年1月5日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市 給湯管水漏れ修理 鉄管から赤い水が出てさらに水漏れを起こしている場合は一部補修ではなく、塩ビのパイプに新しく給水管を引き直して方が良いかと思います。
2016年1月11日 / 最終更新日 : 2015年10月26日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市大住トイレタンク水漏れ修理 ボールタップから水が漏れていないかを目視する方法と、フロートバルブに関しては便器の内側に黒い線が付いていないかを目視する方法です。もし黒い線が付いている場合はフロートバルブが溶けている証拠ですので、早めの修理やメンテナンスをお勧めします
2016年1月7日 / 最終更新日 : 2016年1月5日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市 トイレタンク水漏れ修理 手が溶けたゴムでまっ黒になります。そうなってしまいますとフロートバルブも寿命が近くしっかりとタンク内の水を止める事ができませんので弁の隙間から出た水が便器内に染み出てきます。
2015年12月8日 / 最終更新日 : 2015年12月7日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市 厨房排水詰り修理 店舗様の場合、お水が出ないとか排水が使えないとなった時、営業ができなくなってしまう可能性もありますので、特に排水管の定期的な高圧洗浄機を用いた清掃メンテナンスが重要となってくるのかと思います。
2015年12月8日 / 最終更新日 : 2015年12月7日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市 洋式トイレ詰り修理 今回はトイレ排水経路の一部で溜めマスが使われていた為、溜めマス内に溜まった汚物が排水経路を塞いでしまい詰まってしまったようです。よく10年もの間一度も詰まらなかったと思います。施工業者にインバートマスにやり替えてもらった方が良いと伝え今回は作業終了となりました
2015年12月3日 / 最終更新日 : 2015年12月1日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市 トイレタンク水漏れ修理 簡単に確認できる方法として、タンクの蓋をほんの少しでいいですので開けてみてボールタップから水が漏れていないかを目視する方法と、フロートバルブに関しては便器の内側に黒い線が付いていないかを目視する方法です。もし黒い線が付いている場合はフロートバルブが溶けている証拠ですので、早めの修理やメンテナンスをお勧めします。
2015年12月3日 / 最終更新日 : 2015年12月1日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市 蛇口水漏れ修理 台座部分の激しい損傷や摩耗は確認されませんでしたが、ゴムの消耗品(パッキン)の劣化とスピンドルの摩耗が確認できました。 点検が終わり状況をお客様に伝えたところ、もう25年近く使っているので新品が在庫であるのなら交換して欲しいと言われました。当店では需要が高い蛇口を何種類か車内在庫として持っておりますので、その場ですぐに蛇口を交換することができました。
2015年11月30日 / 最終更新日 : 2015年10月4日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市台所排水詰り修理 作業の時間的には、一般家庭ですと大体1時間もあればできます。各家庭の人数やお台所の排水管に流れてしまう油の量にもよりますが、一度、高圧洗浄作業を行い排水管内を綺麗にしておけば、10年から15年位は再び詰まってしまう危険性は無くなるのではないかと思います。
2015年4月29日 / 最終更新日 : 2015年4月17日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市東小川台所蛇口修理 当社は急な水のトラブルを迅速に解決する為に様々なタイプの蛇口や部品を車内に在庫しています。これらの作業なら時間もかかりません、もし交換されるなら当社に一度ご連絡ください。