2016年11月2日 / 最終更新日 : 2016年10月5日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市 トイレ詰り修理 せっかく詰りが除去できてもパッキン等の取付けが甘いと水漏れを起こしてしまいますので作業が終わった際は必ず水漏れのチェックが必要です。今回は組み立てた後の水漏れも無く作業を終える事が出来ました。
2016年10月12日 / 最終更新日 : 2016年10月5日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市 屋外蛇口水漏れ修理 水の止まりが悪くなってきたのでハンドルをきつく締めているうちにだんだん悪化したとおっしゃいますが、この現象は気のせいなのでは無く、ハンドルをきつく締め付けると蛇口本体の台座の摩耗を加速させたり、ケレップを痛めてゴムの部分が切れたりして起こる現象です。
2016年9月23日 / 最終更新日 : 2016年8月26日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市 トイレタンク部品交換 お客様のお宅に到着するまでの間、お水が出っ放しですと水道代がもったいないですので、トイレタンクの左横あたりにトイレタンクだけのお水を止める栓(止水栓)があると思いますので、それをマイナスドライバーか、無ければ10円玉で時計回りに回してくださいと伝えました。
2016年9月21日 / 最終更新日 : 2016年8月26日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市 洋式トイレ詰り修理 頻繁にトイレが詰まる原因は予測ではありますが、便器内のパイプに尿石が溜まり流れにくい状態であったり、ペーパーが2重の厚いタイプでしたので、便とペーパーを大量に流す事により詰りやすくなってしまうのではないのかと考えられます。
2016年7月20日 / 最終更新日 : 2016年6月25日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市 トイレ水漏れ修理 タンクの外側の水漏れに関しては密結パッキンというタンクと便器の間にあるパッキンの劣化が原因だと言うことが解りました。今回はフロートバルブとボールタップ、密結パッキンの交換により修理を行いました。
2016年7月1日 / 最終更新日 : 2016年6月25日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市 浴室蛇口水漏れ修理 お客様に状況を説明して現状でも蛇口を使用することはできると伝えましたが、また同じようになるのは嫌だし、このまま使い続けても、どれだけ持つかわからないから蛇口本体を交換して欲しいと言われました。
2016年6月28日 / 最終更新日 : 2016年6月25日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市 トイレ詰り修理 詰りの原因として恐らく、パットでは無く、便やペーパーだったのではないかと思います。しかし、結果的に通常作業で詰りを抜く事ができて良かったです。頻繁にトイレが詰まる原因は予測ではありますが、便器内のパイプに尿石が溜まり流れにくい状態であったり、ペーパーが2重の厚いタイプでしたので、便とペーパーを大量に流す事により詰りやすくなってしまうのではないのかと考えられます。
2016年6月8日 / 最終更新日 : 2016年5月9日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市 排水管高圧洗浄作業 先ずはテストの為、蛇口を開けお水を出し、外のグリストラップまでお水が流れてくるかを確認しました。お水は流れてきます。今度は蛇口3つを開け流れる量を増やしてテストしました。すると、お水はグリストラップまで流れては来るのですが、厨房内の排水溝に逆流したお水が徐々に溜まってきました。やはり、パイプ内が詰まっている様です。
2016年5月31日 / 最終更新日 : 2016年5月31日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市 排水管高圧洗浄作業 パイプ内の詰り除去を行う機械として、トーラーという機械があるのですが、こちらの機械は簡単にいうとワイヤーのお化けの様な機械でワイヤーをパイプ内に通す事により詰りを除去し排水の流れを良くするという機械です。 しかし、残念ながら、パイプ内の油カスを完全に除去する事は困難で、あくまでも一時的に流れを良くすることしか今回のケースでは期待できません。なので今回はパイプ内の油カスをほぼ取り除く事ができる高圧洗浄機を使っての作業を行う事としました。
2016年5月17日 / 最終更新日 : 2016年5月9日 mizugame 施工事例・焼津市水廻り施工事例 焼津市 排水管高圧洗浄作業 定期的に高圧洗浄を行いメンテナンスを行う事をお勧めします。また、定期的なメンテナンスの場合、料金も格安で行いますので一度検討されるようでしたら是非ご連絡を下さい。