焼津市 台所排水水漏れ修理

焼津市相川 排水トラップ交換作業
水道修理後
焼津市相川 排水トラップ交換作業

焼津市相川 排水トラップ交換作業

本日は、賃貸物件の台所で起きた排水の水漏れトラブルについて、台所の排水トラップの交換作業の事例をご紹介します。賃貸物件を管理されている会社の担当者様からご依頼を頂きました。焼津市の物件の台所シンクしたから水漏れがあるそうでした。この物件の大家さんはあまりお金を使いたがらない方だそうで、なるべくお金がかからない方法で修理をして欲しいという内容でした。入居者の方と連絡を取り、訪問して水漏れの原因を見させて頂きました。水漏れの原因は、排水トラップの経年劣化によるもので、排水トラップの周りをコーキングで固めてしまえば一時的に水漏れはしなくなるとは思いますが、かなり古い形状のトラップでしたので、管理会社担当者様に連絡し、現状を伝え、排水トラップを交換する方向でご提案しました。排水管も排水トラップに直接接続されていましたので、排水管を切断する必要がありましたが、排水蛇腹ホースで接続し直す内容でかなりお安く見積りを提出しました。そのおかげか、一度で大家さんに見積りが通ったようで、すぐにゴーサインの連絡を頂けました。後日訪問して排水トラップを取り外すと、ステンレスシンクと排水トラップの設置面に複数の小さな穴が開いていることが判明しました。もらいサビが原因で開いてしまったステンレスの穴は元には戻せませんので、一番いい方法は流し台を新しくする方法ですが、今から修理内容を変更して流し台交換の内容は大家さんには通じないと思いましたので、管理会社担当者様には報告して、今回はコーキングでステンレスの穴を補修しつつ、排水トラップの交換を行って様子を見ることになりました。排水トラップの設置面に付着した油分や汚れをきれいに清掃して、十分に乾燥させてからコーキングを打ち、新しい排水トラップを設置しました。シンク下の排水蛇腹ホースも接続して、何度も排水テストを繰り返して、水漏れがないことを確認して、今回の修理は完了となりました。