静岡市 トイレ水漏れ修理
静岡市駿河区中島 トイレ水漏れ修理
本日は、一般住宅の二階に設置されたトイレタンク内の水漏れ修理案件をご紹介します。今回のトイレは、最近ではだいぶ珍しくなってきたタイプのトイレで、和式便器のタンクになります。近年では洋式トイレがほとんどのお宅で使われています。お家の築年数も30年近くで、だいぶ長く使われています。お客様より修理のご依頼を頂き、電話で現在の状況を確認しました。最近、タンクの隣に出ているパイプから水がポタポタと落ちるようになったので、お客様ご自身が工具でパイプのナットを締め付けたところ、タンク内の水が止まらない状態になってしまったそうです。現在は止水栓で水を止めてある状態でした。すぐにでも修理をして欲しいと言われましたので、最短の時間で訪問する事となりました。先ずはタンク内がどういう状態になっているのかを確認します。タンク蓋に繋がっている手洗い管のナットを外して蓋を取るのですが、一応、念の為に止水栓でしっかり水が止まっているかを確認します。止水がされていないままタンク内の部品をいじったりすると、水が噴きだす恐れがあります。タンクの蓋を外し、タンク内を確認したところ、ボールタップと呼ばれる給水の部品がねじ曲がっている事がわかりました。どうやらお客様がご自身で給水パイプのナットを締め付ける際、タンク内のボールタップも一緒にまわってしまい、それに気が付かず浮きの部分がねじ曲がってしまった様です。ねじ曲がった部分を元に戻し再度取付け直す事により修理をする事ができるのですが、2階のトイレは長く使いたいので、交換が必要な部品は全部交換して長く使えるようにして欲しいと言われましたので、今回はボールタップの交換を行いました。部品交換後、他に経年劣化を起こしている部品が無いかを確認したところ、排水弁に付いているフロートバルブと呼ばれるゴムの弁が経年劣化を起こし、和式の便器内に少しずつ水が漏れている事が解りました。洋式トイレでも使われている部品で、この部品が悪くなってくると、タンク内の水をしっかり止めておく事が出来ず、便器内に水が漏れてきます。劣化したフロートバルブは手で触ると手が真っ黒くなる為、解りやすいです。
これは、水の中でゴムが溶けてしまう為です。和式トイレでも洋式トイレでも、便器の中に黒い線が付いている場合は、フロートバルブが劣化し、水漏れを起こしている可能性が高いですので修理や部品交換が必要です。今回はボールタップとフロートバルブの交換で作業終了となりました。今回の案件ですが、タンクの水が止まらなくなってしまった時、トイレだけを止水するバルブが機能して、タンク内の止水を行う事ができましたが、止水栓も古くなってくると止水栓内で錆びが固まり止水できなくなってしまうケースがあります。その場合、お家の給水メーターにある止水栓で止水を行う必要があります。そうなると、お家中のお水が止まってしまいますのでとても不便です。ですので、何か水回りのトラブルが発生した際、ご自身で修理をすることは良いのですが、あまり力を入れすぎたり、無理をやりすぎると余計悪くまってしまう事がありますので注意が必要です。水回りのトラブルの際は、是非当社にお任せ下さい。