静岡市 排水詰まり修理
静岡市葵区安東 トーラー作業
本日は、飲食店の厨房内で起こった排水詰まりトラブルの修理案件の事例をご紹介します。葵区の飲食店より排水詰まり修理について緊急のご依頼を頂きました。すでに営業中ということでしたので、一刻も早い解決をご希望でしたので、現場に急行しました。到着後、厨房内の状況を見させて頂くと、厨房内の床が浸水してしまっている状態でした。洗い場シンクから流れた排水が排水溝へ流れ出て、排水溝の排水は屋外の排水マスへ向かっているようでしたが屋外へ出て行けずに溢れてしまっている様子でした。次に屋外の排水を点検しに行きました。厨房からの排水マスには少しづつではありましたが濁った排水が流れ出てきていました。溢れてはいますがほんの少し隙間があいているのでしょう。このまま水を使わずに待てば水位は下がっていき、排水溝の内部が見えそうですが、一刻を争う状況ですので、待っていられません。ゴム手袋をし、厨房内へ戻って排水溝内の出口を手探りで探しました。排水溝の中央部分に屋外への出口を発見しました。クリーム色の細かい塊が出てきましたので、厨房から流れた油が蓄積して詰まったのでしょう。排水管内に蓄積した油カスを綺麗に除去するためには、一番良い方法は高圧洗浄機を使用して洗浄する方法です。詰まりも開通しますし、パイプ内の油カスを一掃できますので、今後も安心して使用できます。しかし、今回の店舗の厨房は高圧洗浄機を設置できる駐車場から遠く離れてしまっており、常備しているガソリンを使用する高圧洗浄機では排気ガスがでることから使用できない状況でした。とはいえ、電気式の高圧洗浄機を取りに行っている時間もないため、トーラー機を使用して詰まり箇所の穴あけ開通作業を最優先する方法を試みることにしました。トーラー機とは、金属製のワイヤーを排水管内に挿入し、ワイヤーの先端部分で詰まり箇所に穴を開けて開通させるための道具です。電動のものもありますし、手動でも使用することもできます。今回は屋外へ多少なりとも排水されていますので、油カスの塊に穴が開けば溜まっている排水も抜けると思われました。手探りで見つけた排水出口からワイヤーを挿入し、手で奥へと送っていくと1mも進まずに何かに当たりました。排水管の曲がり角などに当たった時は硬い手ごたえですが、鈍い手ごたえでしたので詰まり箇所だと思われました。ワイヤーの先端部分はドリルのように渦巻き状に尖っていますので、詰まり箇所に当てたままワイヤーを時計回りに回転させて食い込ませていきます。食い込ませては引っ張り戻し、また食い込ませては引っ張り戻しを繰り返していると、徐々に厨房内に溜まった水の水位が下がっていきました。ついにはワイヤーを入れている排水パイプまで水位が減り、ワイヤーにも手ごたえが無くなってきましたので、詰まり箇所は開通したと思われました。洗い場に熱めのお湯を溜め、一気に抜いて流して残った油カスを洗い流していきました。熱いお湯を流すと、壁面にこびりついた油が柔らかくなり剥がれやすくなるのです。しばらく熱いお湯を流しっぱなしにしながら、屋外の排水マスへきちんと流れ出ているかどうかも確認しました。今回は急ぎの詰まり除去作業でしたのでトーラー機を用いましたが、あくまで応急処置でしかありません。金属ワイヤーの先端部分は直径2cmもなく、排水管の内部に蓄積した油の塊に穴を開けたといっても、全てを洗い流したわけではありません。溜まっている排水は抜けて、水を使えるようにはなりましたが、このままではまたいつ穴が塞がって詰まってしまうかわかりません。詰まりの原因である油カスの完全な除去作業は高圧洗浄作業によってできますので、時間に余裕のある時に高圧洗浄作業をした方がよい事、また突然詰まってしまわないように、定期的な排水管清掃計画についてもご提案させて頂きました。ひとまず、営業時間中の突然の詰まりでしたが、短時間で排水は抜け、水を使用できる所までは復旧できましたので、店舗の担当者様もスタッフの方々も安心されていました。