静岡市 トイレ水漏れ修理

静岡市 トイレ水漏れ修理

静岡市 トイレ水漏れ修理

本日は、築20年以上の一般住宅1階にあるトイレの水漏れ修理案件をご紹介します。お電話にてトイレの水漏れ修理についてお問合せを頂きました。詳しくお話しをお聞きすると、どうやらお電話頂いているお客様のお母さまの家でトイレの水漏れが発生しているようで、別々に住んでいて見に行くことができないとのことでした。状況を見て修理可能かどうかを電話で報告して欲しいというご依頼でした。お母さまのお住まいの住所を聞き、駿河区へ急行しました。お母さま宅へ到着すると、既に連絡して頂いていたようでお出迎えして下さいました。トイレへご案内頂き、詳しく点検を開始しました。使用していなくても常に便器に水が少しずつ流れ出ていました。もう20年以上使用しているトイレのようで、修理したことも今までなかったそうでした。

ここ最近の水道料金が高く感じていて、先日トイレの水漏れに気が付いて、娘であるお客様に相談をしたそうでした。止水栓にて水を止めてタンクのフタを外してタンク内を確認すると、タンク内に水が十分以上に満たされていて溢れてしまっていました。タンク内に溜まる水の量は設定されているので、通常は既定の量に達したらボールタップという部品が水道からの水の補充を止めるはずです。しかし、ボールタップの水を止める機能が十分に働いておらず、タンク内に水を入れ続けてしまい溢れてしまっているということになります。タンクから溢れた水が床へと垂れては大変なことになるため、水を便器へと逃がすためにオーバーフロー管というものがタンクの中に設けてあるのですが、そこから便器へと水が流れ続けていたことになります。使用年数から考えても、ボールタップの劣化状況からみても、ボールタップを新しい物に交換する必要があります。しかし、水を止めた後も便器内の水漏れは止まらず、ずっと流れ続けていました。水道からの補充は止まっていて、オーバーフロ管よりも水位は下がっているので、溢れていないはずですが、まだ漏れ続けていました。水漏れ原因は一つではなく、別の原因があるということになります。可能性があるのは、タンクの底にあるフロート弁です。タンク内の水を便器へと流す出口を塞ぐ栓の役割なのですが、しっかりと栓ができなければ隙間から漏れてしまいタンクに溜めた水が抜けていってしまいます。フロート弁を上から出口方向へ押し付けてしばらく観察すると便器への水漏れが止まりました。間違いありません、フロート弁も交換が必要です。もう古いから新しいトイレに交換しなきゃならないでしょ?とお母さまはおっしゃっていましたが、お客様にお電話で状況をご説明し、お母さまと話し合って頂きました。近い将来、お母さまの住む家は手放して、他のご家族と一緒に同居する予定のようで、新しいトイレへの交換はせず、傷んでしまっている部品を交換し、安全に水漏れなくしばらく使用できる状態に修理したいというご希望でした。離れて住んでいて突然のトラブルでも駆けつけることができないので、この先また不具合を起こす可能性がないか心配をされていましたので、トイレ全体を点検して考えられる可能性をご説明し、修理箇所を決定しました。タンク内のボールタップ、そしてパッキンもドロドロに溶けてしまっていた排水弁とフロート弁のセットの交換。タンクと便器の接続部のパッキンは排水弁交換の際に一緒に交換が可能です。ボールタップにつながる給水管も一部サビて脆くなっていましたので錆びないステンレスのフレキシブル管に交換しました。これにより、タンクの中の部品は一新したので水漏れはなくなり、長年の使用で傷んでいたパッキン類もほとんどが新しくなりました。給水管も錆びずに自由の効く管になり、何年後になるかは未定ですがご退居まで安心して使用して頂けるようになりました。新しいトイレにしたがっていたお母さまにも、修理後の給水管やタンクを見て頂くと綺麗になったと喜んで頂けましたのでよかったです。